萩市民病院

病院の概要

開設者 萩市長  田中  文夫
病院長 李 博文(出身大学  佐賀大学)
所在地 〒758-0061  萩市大字椿3460番地3
電話番号 0838-25-1200
FAX 0838-25-1201
URL http://www.hagicvhp.jp/
病床数 100床(うち一般100床)
交通手段 萩駅下車,大照院方面へ徒歩10分
または萩循環まぁーるバスで2分
萩市民病院

病院の特徴

 山口県の日本海側唯一の公立病院として血管カテーテル治療や内視鏡治療、整形外科・外科手術など急性期医療に特化して、圏域内の医療の役割を担っている。地域連携室の活動を充実させることにより、病診・病病連携を積極的に推進した病床運営を行なっている。病棟は、7対1の看護体制により手厚い医療・看護の体制を整え、さらに看護チームが独立したHCUを備えて重症患者への対応に万全を期している。

診療科目

内科 神経科 整形外科 小児外科 気管食道科 放射線科
呼吸器科 神経内科 形成外科 産婦人科 皮膚科 麻酔科
消化器科 心療内科 美容外科 産科 泌尿器科 歯科
循環器科 アレルギー科 脳神経外科 婦人科 性病科 矯正歯科
小児科 リウマチ科 呼吸器外科 眼科 こう門科 小児歯科
精神科 外科 心臓血管外科 耳鼻いんこう科 リハビリテーション科 歯口腔外科

主な設備

1.5テスラMRI、64列マルチスライスCT、3-Dワークステーション、バイプレーン血管撮影装置、静止画・動画サーバ(PACS)、マンモグラフィー、骨塩定量測定装置、電子内視鏡装置、超音波診断装置、統合型病院情報システム、遠隔医療支援システム、トレッドミル、ホルター心電図、脳波検査装置、ECMO、IABP、人工透析装置 その他

1日平均入院患者数(令和6年度実績)

84.8名

1日平均外来患者数(令和6年度実績)

192.5名

施設認定の状況

救急告示病院、二次救急指定病院、へき地医療拠点病院、病院群輪番制参加病院、山口県肝疾患専門医療機関、小児慢性特定疾患治療研究事業委託医療機関、特定疾患治療研究事業委託医療機関

研修データ

医師数(令和7年4月1日現在)

常勤15名

専門医(認定医)制度研修施設

日本循環器学会、日本外科学会、日本整形外科学会、日本静脈経腸栄養学会認定NST稼働施設

メッセージ(李 博文 病院長)

李 博文 病院長 当院は、一般病床100床の急性期病院です。電子カルテを含めた総合医療情報システムの導入をはじめ医療DXを継続的に推進しており、コメディカルの協力を得て安全安心な急性期医療を提供しています。
 さらに、病病連携・病診連携をはじめ医療介護福祉連携を推進し、入院時から退院後の生活支援を見据え、疾患自体は勿論のこと、患者さんと御家族に寄添う医療の提供に努めています。
 全人的な急性期医療に私たちと伴に携わっていただける方を心からお待ちしています。施設見学は随時受け付けていますので是非御連絡下さい。

(令和7年7月時点更新)