国立病院機構 岩国医療センター

病院の概要

開設者 独立行政法人国立病院機構
病院長 田中屋 宏爾(出身大学  岡山大学)
所在地 〒740-8510  岩国市愛宕町1-1-1
電話番号 0827-34-1000
FAX 0827-35-5600
URL https://iwakuni.hosp.go.jp/
病床数 486床
交通手段 JR南岩国駅からバス5分
国立病院機構岩国医療センター

病院の特徴

 当院は、「良質で安全かつ高度な医療」と「地域と密着した、患者本位の医療」の2つを病院の理念としています。医療技術革新の流れに遅れることなく、絶えず専門知識や技術の修得を続け、最先端の医療が実施できるよう全員で頑張っています。特にがん、循環器疾患、肝疾患、内分泌・代謝疾患、精神疾患および成育医療は当院の柱となる領域(政策医療)と位置づけており、他にも増して充実した治療を行っています。また、山口県東部では唯一の3次救急病院として、多数の重症救急患者を引き受けています。高い知識や技術に支えられた、良質で安全かつ高度な医療の実践とともに、地域に密着し、お互いの心が感じられる医療の実現に努めてまいりますので、ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

診療科目

内科 神経科 整形外科 消化器外科 耳鼻いんこう科 リハビリ
テーション科
呼吸器内科 神経内科 形成外科 小児外科 気管食道科 放射線科
消化器内科 心療内科 美容外科 産婦人科 皮膚科 麻酔科
循環器内科 アレルギー科 脳神経外科 産科 泌尿器科 歯科
小児科 リウマチ科 胸部外科 婦人科 性病科 小児歯科
精神科 外科 心臓血管外科 眼科 こう門科 歯口腔外科
腎臓内科 肝臓内科 糖尿病・内分泌
内科
小児循環器科 乳腺外科 病理診断科
血液内科 救急科

主な設備

ヘリカルCT、MRI、RI、血管連続撮影装置、マンモグラフィー、リニアック、体外衝撃波結石破砕、人工心肺、IABP駆動装置、PTCA、マイクロサージャリー装置、マルチスライス320列CT、PET-CT、IMRT、ダヴィンチサージカルシステム

1日平均入院患者数(令和4年度実績)

376.4名

1日平均外来患者数(令和4年度実績)

533.3名

施設認定の状況

救急告示病院、地域医療支援病院、地域がん診療拠点病院、へき地医療拠点病院、地域周産期母子医療センター、救命救急センター、地域災害拠点病院

研修データ

医師数/指導医数(令和5年4月)

常勤85名 / 42名

研修医数(令和5年4月)

1年次11名 / 2年次12名

専門医(認定医)制度研修施設

日本内科学会、日本循環器学会、日本消化器外科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本脳神経外科学会、日本小児科学会、日本麻酔科学会、日本小児外科学会、日本産科婦人科学会、日本整形外科学会、日本人類遺伝学会、日本呼吸器学会、日本耳鼻咽喉科学会、日本肝臓学会、日本泌尿器科学会、日本形成外科学会、日本放射線科学会、日本病理学会、日本外科学会

メッセージ(藤本 剛 研修責任者(指導医)診療部長)

藤本 剛 研修責任者(指導医)診療部長 初期研修を行うのに「ちょうどよいサイズ」の病院です。実際に「手を出して研修」できます。「熱心に指導する上級医」がたくさんいます。「米国人の診療」を多数しています。近くに空港があり、現在はコロナ禍で移動制限がありますが、東京とのアクセスは良好です。当直翌日の午後は帰宅休息が義務付けられています。安心して研修ができ、必ず臨床能力がつきます。是非、見学に来てください。

(令和5年8月時点更新)