周防大島町立大島病院

病院の概要

開設者 周防大島町長  藤本 淨孝
病院長 松本  直晃(出身大学 山口大学)
所在地 〒742-2106  大島郡周防大島町大字小松1415-1
電話番号 0820-74-2580
FAX 0820-74-4842
URL http://www.kouei.so.ecomas.jp/
病床数 一般39床、療養60床(地域包括ケア病床21床)
交通手段 JR山陽本線「大畠駅」下車、小松、沖浦、安下庄方面行きバスにて、約8分「小松港」下車。
周防大島町立大島病院

病院の特徴

 当院は、山口県の東南部に位置する周防大島町の中核病院として、地域医療を支えています。過疎高齢化が進むこの地域では、お一人の患者さんが複数の疾患(マルチモビディティ)を抱えていることも少なくありません。
 これまで都市部などで専門医として豊富な経験を積んでこられた先生方が、その知識と技術を地域医療の最前線で存分に発揮していただける環境がここにはあります。先生が培われた専門領域の深い知見は、多様な背景を持つ患者さんを総合的に診療する上で、大きな力となります。
 急性期から慢性期、リハビリテーション、在宅医療まで、地域のクリニックとも密に連携し、継ぎ目のない医療を提供する中で、先生方の新たなキャリアのスタートを病院全体でサポートします。

診療科目

内科 神経科 整形外科 小児外科 気管食道科 放射線科
呼吸器科 神経内科 形成外科 産婦人科 皮膚科 麻酔科
消化器科 心療内科 美容外科 産科 泌尿器科 歯科
循環器科 アレルギー科 脳神経外科 婦人科 性病科 矯正歯科
小児科 リウマチ科 呼吸器外科 眼科 こう門科 小児歯科
精神科 外科 心臓血管外科 耳鼻いんこう科 リハビリテーション科 歯口腔外科

主な設備

人工腎臓透析、上部・下部消化器内視鏡、全身用X線、MRI(1.5テスラ)、80列マルチスライスCT、超音波診断装置、X線テレビ装置、自動血液ガス分析装置、自動血球計数装置、自動生化学分析装置、人工呼吸器、除細動器

1日平均入院患者数(令和6年度実績)

71.6名

1日平均外来患者数(令和6年度実績)

122.9名

施設認定の状況

救急告示病院

研修データ

医師数(令和7年7月1日現在)

常勤5名 / 非常勤5.4名

メッセージ(松本 直晃 病院長)

松本 直晃 病院長 都会の第一線で、専門医として多忙な日々を送られてきた先生方へ。
 少し立ち止まり、ご自身のキャリアと人生を、穏やかな時間の流れるこの島で見つめ直してみませんか。周防大島では、都心とは違う、患者さん一人ひとりの人生に寄り添う、温かい医療を実現できます。
 専門医として培ってこられた豊かなご経験は、地域住民の健康を包括的に支える総合診療医として、新たなやりがいと発見に繋がるはずです。ここでは、先生の経験そのものが、地域にとってかけがえのない財産となります。
 全ての病室から美しい瀬戸内の海が広がるこの場所で、私たちと共に、住民の皆様に安心を届ける地域医療を築いていきませんか。先生のお力をお貸しいただける日を、心からお待ちしております。

(令和7年7月時点更新)